のぶおののびのび健康ライフ

現役理学療法士がリハビリ、健康増進、資産運用、ブログ運用について情報を発信していきます

資産運用してみませんか? 初心者におすすめ投資信託

ãã·ã³ã¬ãã¼ã«ãã«ãªã©ã®å¤è²¨ã

 

 

投資と聞くとパソコンと向き合って買い時と売り時を見定めて利益を出していくイメージがあると思います。

私も経済や世界情勢に詳しい人やお金が増やしていき、素人がなけなしのお金をつぎ込んで、大損する…っていう印象を持っていました。

 

しかし、何事にもリスクは付きものだと思います。自分なりに投資について調べてみると投資信託が初心者の資産運用におすすめであると聞き、去年から投資信託を開始しました。

 

 

はじめに投資信託のメリットとリスクについて紹介したいと思います。

 

 

投資信託とは

多くの資産家から資金を集めて、運用の専門家が金融・証券市場で資産の運用をし、そこで得られた運用益を分配金として投資家へ分配する仕組みの金融商品です。

 

 

投資信託を買う4つのメリット

投資信託が初心者にオススメな理由は以下の通りです。

  1. 少額から始められる
  2. 運用をプロに任せられる
  3. 分散投資でリスクを軽減できる
  4. 個人では投資しにくい国や地域、資産に投資できる

1.少額から始められる

 100円から買える投資信託もあるため、資産運用の練習ができます。

 

2.運用のプロに任せられる

株式投資では個人投資家自身がさまざまな情報を集めて株式を選び、タイミングを見計らって買い、買った後は株価をチェックして利益の出るタイミングで売る…というように手間も時間もかかりますが、投資信託は手間と時間の部分をファンドマネージャーにお任せすることができます。

 

3.分散投資でリスクを軽減できる

投資信託は、運用方針に従って、国内外の株価指数に連動させたり、国内株式、海外株式や国債、海外債券や不動産など、複数の投資先に分けて投資されます。この分散投資により1つの投資対象が値下がりしても他の投資対象が補うので、値下がりリスクを分散、軽減することができます。

 

4.個人では投資しにくい国や地域、資産に投資できる

先進国や新興国にある企業の株式や海外の債券、不動産などは、情報収集が難しかったり、売買コストが高かったり、税金の処理が面倒だったりしますが、これらも投信を通じて買うことができます。

 

 

投資信託のデメリット

1つは購入時、保有期間中、売却時にそれぞれコストがかかることです。コストには販売買付手数料、ファンドの管理費用、信託財産留保額があります。

 

2つ目は元本保証がないことです。そのため、運用成績が芳しくなく、購入時よりも値下がったりした場合、売却時に手にするお金が購入時に払った額よりも少なくなる可能性があります。

 

 

今は、iDeCoやNISAなどの節税しながら資産運用を行える制度があるため、それらを活用して将来のための資産形成、老後の貯蓄を行っていきたいものです。

 

 

私も、もともと株についての予備知識はなく、全くの初心者ですが、自分の現在の状態も報告しながら資産運用の情報を発信していきたいと思います。